日本語版 「Adobe Illustrator」 「Adobe InDesign」 Apple Silicon対応リリースが6月22日に延期
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
6月17日、アドビ株式会社は 「Adobe Illustrator」 と 「Adobe InDesign」 の日本語版が、Appleの独自プロセッサ 「Apple Silicon」 にネイティブ対応したと発表したが、同最適化を行ったバージョンに不具合が見つかったことから、正式リリースが遅れている。
現時点における 「Adobe Illustrator」 と 「Adobe InDesign」 の日本語版のApple Silicon対応は6月22日を予定しているとのこと。ただし、このスケジュールについてアドビはあくまで “予定” としていることから、対応がさらに遅れる可能性もありそうだ。
日本語版 「Illustrator」 「InDesign」 のApple Silicon対応が延期
IllustratorとInDesignのApple Silicon対応については、今月8日にグローバルですでに発表されていたものの、日本語版の対応については後日改めて発表とされていた。
Apple Siliconにネイティブ対応することで、Illustratorのパフォーマンスは、インテルプロセッサー対応ビルドと比較して平均65%高速化。InDesignも同様に、全体的なパフォーマンスが平均59%高速化されるとのこと。
さらにIllustratorには、スタイラスを使っているユーザー向け機能として、Illustrator iPad版に搭載済みの 「カンバスを回転」 機能と同様に、カンバスを描画に最適な角度に回転することができる 「回転ビュー」 が実装される。
グラフィックの向きを修正したり、カンバス全体に特定の角度で複数のパスを作成したりする場合や、ダイラインに沿って直角に回転させてデザインすることが多いパッケージデザイナーにとって特に便利な機能だ。
関連記事
・Adobe IllustratorとAdobe InDesignの日本語版がApple Siliconにネイティブ対応
・「Adobe Lightroom Classic」 Apple Silicon搭載Macにネイティブ対応。iPad版 「Adobe Photoshop」 ではカスタムブラシが利用可能に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Adobe、Adobe Acrobat Reader、Adobe Flash Player、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe Reader X、Adobe Reader XI、Adobe Signは、Adobe Inc. (アドビ社) の米国およびその他の国・地域における商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。