Adobe Lightroomが動画編集に対応。AI搭載 「アダプティブプリセット」 や自動赤目補正などもアップデートで追加
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

(画像:Benjamin Warde)
6月14日、アドビは写真編集ソフト 「Adobe Lightroom」 「Adobe Lightroom Classic」 の最新アップデートを発表した。
今回のアップデートでは、動画編集機能が利用できるようになるほか、プリセットに関するアップデートが複数、さらにプレミアムプリセットパックが追加される。同発表に先駆けて、先日メディア向けブリーフィングが実施され、これら新機能に関する説明が行われた。
Lightroomに動画編集機能を含む大型アップデートが配信
今回のアップデートのメインとなる機能は、動画編集機能の追加。もともとLightroomは写真の編集に特化したソフトだが、今回のアップデートで簡単な動画編集もできるように。
利用できる機能は動画のトリミングに加えて、色補正やプリセットの使用など。彩度や露光量などの補正時には、写真編集で日頃から使い慣れている編集コントロールをそのまま利用できる。
編集設定のコピー&ペーストは写真と動画に両方に適用できるため、同じ場所で撮影した写真と動画で雰囲気を統一したいときなどに便利だ。
そのほか、AIによる自動赤目補正機能 (修復ブラシから利用可能) や、似たような写真を並べて比べることができる 「並べて比較」 機能などが追加されている。
さらに今回のアップデートでは、プリセットにも新機能が追加されている。まずはプリセットの強度を調整できる 「プリセット適用量スライダー」 が追加されたことで、プリセットの効果がきつすぎる or 緩すぎる場合に調整ができるように。
「空を選択」 「被写体を選択」 などのAIマスク機能で選択した部分にだけプリセットを適用したい場合には、「アダプティブプリセット」 が便利。今回のアップデートでは、空をドラマチックにするプリセットと、被写体を鮮やかにするプリセットの2種類が追加される。
今回のアップデートに合わせて新たに5種類のプレミアムプリセットが追加。追加されたプリセットは以下。
- ポートレート:白黒
- ポートレート:エッジ感
- ポートレート:グループ
- 被写体:コンサート
- ビデオ:クリエイティブ
そして、デスクトップ版に搭載されていた 「リミックス」 がいよいよモバイル版やweb版でも利用できるように。他のユーザーの編集内容を見て色々と勉強することができるため、Lightroomをもっと活用したい人はぜひコミュニティに参加しよう。
上記の新機能は、デスクトップ版やモバイル版のLightroomに加えて、Lightroom ClassisやCamera Rawなどで利用可能だ。以下、今回のアップデートが適用されるソフトを表でまとめているので参考にしていただきたい。
機能名 | アップデートで対応するソフト |
---|---|
動画のトリミング/編集 |
|
アダプティブプリセット |
|
プリセットの適用強度の調整 |
|
写真を並べて比較 |
|
自動赤目補正 |
|
5種類のプレミアムプリセット |
|
リミックス機能 |
|
上記新機能を含むAdobe Lightroomのアップデートは、本日6月14日より段階的にリリースされ、今週末には全ユーザーが利用できるようになる予定だ。
(画像提供:アドビ)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Adobe、Adobe Acrobat Reader、Adobe Flash Player、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe Reader X、Adobe Reader XI、Adobe Signは、Adobe Inc. (アドビ社) の米国およびその他の国・地域における商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。