Amazon音声アシスタント 「Alexa」 がマルチリンガルモードに対応。日英2カ国語での応答が可能
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
11月19日、Amazonは同社の音声アシスタント 「Alexa」 のマルチリンガルモードを国内で提供開始したことを発表した。同モードをEchoシリーズのデバイスに設定することで、Alexaが日本語と英語の2カ国後で応答できるようになる。
Alexaが日英2カ国語で応答してくれるように
Alexaのマルチリンガルモードは、設定したいデバイスに向かって 「アレクサ、日本語と英語で話して」 とお願いすることで有効にすることができる。一度設定すれば言語設定を毎回変更する必要なく、英語で話しかけたときは英語で、日本語で話しかけたときは日本語で応答してくれるようになる。
また、音声での設定のほかにも、Alexaアプリの 「デバイス」 > 「全てのデバイス」 からマルチリンガルモードに設定したいデバイスをタップし、言語で 「日本語 / English」 をタップすることで切り替えることもできる。
Echo Showのように画面が搭載されたデバイスの場合は、画面を上から下にスワイプして、設定の 「デバイスオプション」 > 「デバイスの言語」 > 「日本語 / English」 の順にタップすることで切り替えることが可能だ。
AmazonはAlexaがさらに多言語に対応できるよう、マルチリンガルモードのさらなる開発を進めているという。具体的には 「フランス語+英語」 「ドイツ語+英語」 「イタリア語+英語」 「スペイン語+英語」 「ヒンディ語+英語」 でサービスを提供していく予定だ。
ちなみに、マルチリンガルモードは現時点では 「Echo(第1世代)」 「Echo Dot(第1世代)」 「Echo Auto」 のほか、「Fire TV」 シリーズや 「Fireタブレット」 シリーズには対応していないとのこと。利用したい場合はこれ以外のデバイスを使用するようにしよう。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
Amazon、Amazon Musicは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。