米Amazon、コストカットのため不採算事業を見直しか。Alexa事業も投資縮小?
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
米Amazonは、経営環境の悪化を懸念し、不採算事業の見直しを図るようだ。現地時間10日、米経済紙Wall Street Journalが伝えた。
WSJによると、米Amazonは不採算事業部門の見直しを数ヶ月前より行なっており、不採算部門で働く人員は、より収益性の高い分野へ配置転換が命じられたとのことだ。
そのなかには、音声アシスタント 「Alexa」 を開発する部門も含まれているとのこと。「Alexa」 自体は今後も存続するようだが、今後の新機能追加についてはこれまでのペースを維持することは難しくなるかもしれない。
WSJによれば、「Alexa」 部門は毎年50億ドル以上の赤字を計上している。新機能の追加には投資が必要となるが、実際にユーザーはAlexaの機能の一部しか使っておらず、費用対効果に見合わない可能性がある。
Amazonは経営環境の悪化を視野にコーポレート社員の新規採用を停止するなど、不足の事態に備えている。必要な部門とそうでない部門を仕分けし、不採算事業への投資を減らしながら、より収益性の高い分野に人員を割くことで、経営資源の効率化を行う考えなのかもしれない。
関連記事
・Amazonブラックフライデー、11月25日(金)〜12月1日(木)の1週間にわたり開催。年始には初売りも
・Amazon Music、プライム会員特典をリニューアル。1億曲以上の楽曲がシャッフルモードで聴き放題に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
Amazon、Amazon Musicは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。