「Echo Dot/Echo Pop」 のドラえもんスタンドが発売。ドラえもんの声で時間を確認できる 「ドラえもん時報」 も提供開始
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
9月7日、アマゾンジャパンは 「Echo Dot (第4世代)」 「Echo Dot (第5世代)」 および 「Echo Pop」 専用のドラえもんスタンドを発表。販売を開始した。
価格は4,980円(税込)。なお、Echo DotやEcho Popは別売りとなる。
Echo Dot/Echo Popのドラえもんスタンドが発売。ドラえもんの声で時間を確認できる 「ドラえもん時報」 も提供開始
本製品は、Amazonのスマートスピーカー 「Echo」 シリーズのなかでも、「Echo Dot (第4世代)」 「Echo Dot (第5世代)」 「Echo Pop」 で使用できるスタンド。Amazonのロゴが入った段ボール風の台にEchoデバイスを載せることで、まるでドラえもんがデバイスを抱えているように見えるスタンド。
開発した経緯として、大人から子どもまで世代を超えて愛されるドラえもんを起用したアイテムで、より多くのユーザーにEcho製品を利用してもらえることを期待しているという。なお、本スタンドは日本限定で開発された製品となっている。
アマゾンジャパンは、本スタンドの発売を記念して、Alexaスキル 「ドラえもん時報」 を提供開始する。既存のEcho製品を含むすべてのEchoデバイスにおいて、「アレクサ、ドラえもん時報を開いて」 と話しかけることで、ドラえもんの声で時刻を確認することができる。
また、本スキルをAlexaの定型アクションとして追加することで、ドラえもんの声で起こしてもらえる目覚ましとして使用することも可能だ。
また、本スタンドを購入した方にはドラえもん時報スキルを利用しているときに、時報の案内に加えてドラえもんからのスペシャルメッセージ (30種類以上) を聞くことができる購入特典も提供される。
(画像提供:アマゾンジャパン)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
Amazon、Amazon Musicは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。