Amazon Music HD、国内でも追加料金なしで利用可能に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
6月9日、アマゾンジャパンは音楽ストリーミングサービス 「Amazon Music HD」 の料金を国内でも改定し、「Amazon Music Unlimited」 に加入しているすべてのユーザーが追加料金なしで利用できるようになることを発表した。
「Amazon Music HD」 の料金改定は、すでに海外で発表・実施されていたものだが、今回国内でも適用が発表された形だ。
「Amazon Music HD」 、国内でも追加料金なしで利用可能に
「Amazon Music HD」 は、Amazon Musicで配信されている7,000万曲のHD楽曲 (ロスレス) 、そして500万曲以上のUltra HD楽曲 (ハイレゾ) が視聴できる音楽配信サービス。
HD楽曲は、CD音質と同等となるビット深度16と44.1kHzのサンプルレートで再生可能。Ultra HD楽曲はCD音質よりも優れたビット深度24と最大192kHzのサンプルレートで再生できる。特にUltra HD楽曲は実際のスタジオで録音しているかのような臨場感のあるリスニング体験が可能だ。
Amazon Music Unlimitedの個人プランおよびファミリープランの加入者は、これまでAmazon Music HDを利用するには月額1,000円の追加料金が必要だったが、今後は追加料金なしで利用可能になる。
Amazon Music Unlimitedの料金は、「個人プラン」 が月額780円 (プライム会員以外は月額980円) 、「ファミリープラン」 が月額1,480円。すでに 「Amazon Music HD」 を利用しているユーザーは、次回請求時から1,000円分の追加料金は発生しないとしている。
また、Amazon Music Unlimitedは 「ワンデバイスプラン」 「学生プラン」 も提供されているが、これらのプランは今回の措置の対象外となっている。もし 「Amazon Music HD」 を追加料金なしで利用したい場合は、個人プランもしくはファミリープランに加入していただきたい。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
Amazon、Amazon Musicは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。