Android OSとChrome OSが統合、2017年までに実現か
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
多くの人がAndroidスマホで普段使っている「Android OS」と、Chromebookに導入されている「Chrome OS」が2017年までにひとつに統合される予定であることが判明したと、The Wall Street Journalが大々的に伝えている。
発表は、来年開催の「Google I/O 2016」になると予想
The VergeによるとGoogleが「Android OS」と「Chrome OS」を統合するのは事実だと確認が取れたとのことで、ほぼ確実と言っていいだろう。
OSを統合する経緯としては、Googleは2つのOSを開発するコストを減らすと同時にAndroidアプリをChromebookで利用できるようにするためと指摘されている。
Chromebookに関しては、導入費の安さから教育機関やビジネスマンの間では好評であったため、もともと統合の要望は少なくなかった。
統合されたOSの名称や、統合後どのような端末に導入されるか、などの詳細については不明。
ただ、OS統合後も「Android OS」と「Chrome OS」は提供を継続するようで、現在のユーザーに統合後のOSを強いることにはならなさそうだ。
AppleのCEO、ティムクック氏はしばらくiOSとOS Xは統合はないと明言しているが、もしGoogleが統合に成功した場合は、Appleも統合することを余儀なくされるかもしれない。
[ via The Wall Street Journal / The Verge ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。