「Android 14」 がGoogle Pixel向けに配信開始。今年後半には他社スマホでも利用可能に
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間10月4日、Googleは新製品発表イベントを開催。同イベントのなかで 「Android OS」 の次期ソフトウェアアップデート 「Android 14」 をGoogle Pixelシリーズ向けに順次配信すると発表した。
アップデートの対応機種は、Pixel 4a (5G)/Pixel 5以降のPixelスマートフォンとPixel Tablet。
なお、2023年後半には、SamsungのGalaxyシリーズやNothing、OnePlus、OPPO、Realme、Xiaomi、シャープ、ソニー、vivo、Tecno、iQOOのスマートフォンでも 「Android 14」 が利用可能になるとのこと。
「Android 14」 はユーザーの利便性やプライバシー保護を向上させるための新機能が多数追加されたバージョン。特徴は以下。
- ロック画面のカスタマイズ機能が大幅に強化される。時計のフォントや文字色を自由に変更できるほか、新しい表示スタイルの時計も選ぶことができる。また、点滅による通知機能も追加される。
- 「戻る」機能が強化され、移動先のプレビューが表示されるようになる。
- デュアルSIM搭載端末で、データ通信が遅いSIMに自動で切り替える機能が追加される。
- バッテリー使用量を改善するための新機能が追加される。たとえば、アプリの使用頻度に合わせてバッテリーの優先度を調整する機能や、バックグラウンドで実行されているアプリのバッテリー使用量を制限する機能などがある。
- ユーザーがプライバシーを保護しながら写真を共有できるように、新しいフォトピッカーが追加される。このフォトピッカーでは、共有する写真の範囲を指定したり、画像に埋め込まれた位置情報を削除したりすることができる。
関連記事
・「Pixel 8/Pixel 8 Pro」 発表。性能|発売日|価格など詳細まとめ
・「Pixel Watch 2」 発表。新センサーが搭載され進化~画面常時点灯でも24時間駆動
▼ Pixel 8/8 Proを各ストアで購入する
・Googleストア
・ドコモオンラインショップ
・auオンラインショップ
・ソフトバンクオンラインショップ
(画像:Google)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。