Androidの名前ルールが変更。お菓子から数字に ロゴも変更
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
8月23日、GoogleはAndroid OSの命名ルールを変更することを発表した。
これまではお菓子などスイーツがアルファベット順でOS名として採用されてきたが、これからは数字を使ったシンプルなものに変更する。
AndroidOSの名称は数字を使ったシンプルかつ分かりやすいものに
お菓子の名前は親しみを持ちやすいという点で好評だったが、その代わりLやRが地域によっては区別されていない、マシュマロが世界のほとんどの地域で人気のお菓子ではない、など世界中のユーザーに提供するOSとしてマイナーなお菓子名をつけることは適切ではないと判断したようだ。
まずは今秋にリリース予定の次期モバイルOS 「Android Q」 から、「Android 10」 として提供する。その次(来年)に提供されるOSはおそらく 「Android 11」 だ。
今回の命名ルールの変更と同時に、Androidの新しいロゴが発表されている。目の位置がやや下に下がるなど可愛らしくなっており、さらに ”Android” のテキストロゴも黒字に。これは目に障害を抱える方に配慮した形だ。
関連記事
・Google Home Miniの次世代モデルは壁掛け式のNest Miniに?
・「Pixel 4」は顔認証と空間ジェスチャ機能をサポート Googleが公式発表
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。