iPad Air (第5世代) が正式発表。3月11日午後10時に予約受付開始、発売は3月18日
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間3月8日、Appleは新製品発表イベント 「Peek Performance.」 を開催。同イベントで 「iPad Air (第5世代)」 を正式発表した。
iPad Air (第5世代) が正式発表
「iPad Air (第5世代)」 は、2020年10月に発売した 「iPad Air (第4世代)」 の後継モデルにあたる製品。
本体デザインは従来モデルからほとんど変えず、内蔵プロセッサなどをアップグレードすることで性能を引き上げた。トップボタンには引き続きTouch IDが内蔵される。
iPad Airの画面には引き続き10.9インチのLiquid Retinaディスプレイが搭載され、広色域ディスプレイ (P3)、True Toneをサポート、フルラミネーションディスプレイ、反射防止スクリーンコーティングなどの仕様を採用する。
内蔵チップはiPad Proとおなじ 「Apple M1チップ」 となり、CPU性能は60%、GPU性能は2倍に向上した。
前面カメラは1200万画素の超広角カメラになり、センターフレーム機能に対応。センターフレーム機能は映る人を追従する機能で、ビデオチャットなどで活躍する。なお、iPad Air(第5世代)がセンターフレームに対応したことで、すべてのiPadが同機能を利用できるようになっている。
iPad Air(第5世代)には、転送速度が2倍高速になったUSB-Cポートが搭載されるほか、Apple Pencil(第2世代)も引き続きサポートする。ネットワークは5G通信に対応し、高速モバイル通信が利用可能になった。
iPad Air (第5世代) の価格は599ドル〜。ストレージは64GBと256GBの2種類から選択可能で、カラーラインナップはスペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルーの全5種類。予約受付は3月11日午後10時に開始され、3月18日に発売予定だ。
(画像:Apple)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。