Apple、オーディオブック定額サブスクを準備中か。提供開始は2022年後半との予想
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

photo by 9to5Mac
Appleは、オーディオブックのサブスクリプションサービスを今年後半のローンチに向けて準備している可能性がある。Apple系海外メディア9to5MacがThe Economist経由で伝えている。
Apple、2022年にオーディオブック定額サブスクを提供開始か
The Economistは、Appleが映像配信サービスにおいてNetflixやDisney、Amazonといった競合他社にどのように対抗していくかを書いた記事の中で、「Appleはオーディオブックの定額制サービスを手掛けており、2022年後半にサービスを開始する可能性がある」 と伝えた。
Appleがどのようなオーディオブックサービスを手がけているのかについてはThe Economistは触れていないが、一般的にオーディオブックサービスといえば 「読み聞かせサービス」 。本の内容を朗読し、読み聞かせてくれるというものになるだろう。競合他社には、Amazon傘下のAudibleが挙げられる。
サービスの名称については明らかになっていないが、Appleはすでに電子書籍の配信プラットフォーム 「Apple Books」 があることから、それを定額で読み放題にする 「Apple Books+」 などになる可能性がありそうだ。「Apple News+」 「Apple TV+」 「Apple Fitness+」 と並ぶプラットフォームとなるかもしれない。
2022年後半にはじまるのなら、2022年6月に開催されるであろう 「WWDC22」 で発表される可能性がありそうだ。
関連記事
・Appleのサブスクバンドル 「Apple One」 提供開始。最初の1ヶ月はトライアルで無料に
・2022年に発表されるApple新製品の情報・スペックまとめ。発売時期も予想してみた
Apple公式サイトで各種Mac製品をチェック
▼ ラップトップMac
・MacBook Air
・MacBook Pro
▼ デスクトップMac
・Mac mini
・24インチiMac
・Mac Studio
・Mac Pro
▼ Macアクセサリ
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad
・Magic Mouse
・その他
▶︎ 学生・教職員向けストア
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。