Apple、eスポーツ向けのハイエンドMacを2020年に投入か 価格は最大55万円程度に?
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Appleは2019年後半に、プロユーザー向けのMacを2機種発売した。MacBook Pro (16インチ/2019) とMac Pro (2019) だ。
これらのモデルはどちらもプロも納得の超高性能なものだったが、来年2020年にはさらにeスポーツ向けのMacが投入される計画があるようだ。Patently Appleが台湾から仕入れた独自情報として今回の噂を伝えている。以下、詳細。
2020年にeスポーツ向けのハイエンドMacが登場?
台湾からPatently Appleに対してもたらされた情報によると、Appleはプロゲーマー向けのMacを投入することを計画しているとのこと。(デスクトップタイプの)オールインワンモデルもしくは大きな画面を搭載したゲーミングノートモデルになるという。発売は2020年を予定。発表は2020年6月とのことなので 「WWDC 2020」 で正式発表になる可能性がある。
価格は最大5,000ドル(152,100台湾ドル=約55万円)になり、16インチMacBook Proをフルカスタマイズにした時と同じくらいか、それよりも少し安い価格に収まるとの予測だ。
この情報が正しいかどうかについては現時点では不明。Appleはこれまでゲーマー向けのゲーミングデバイスを発売したことはほとんどなく、ノウハウが社内に蓄積しているとは思えない上に、そもそもの話としてMacで起動できるゲーム自体が限られることもあり、ゲーミングデバイスの開発に対してそこまで積極的であるとは現時点では考えられない。
もし、そういったデバイスを作るにしてもMac App StoreやApple Arcadeなどでより多くのゲームが配信してもらえるようにゲームスタジオや各パブリッシャーに対して働きかけをするのが先決で、現時点ではそういった動きはほとんど見られていないことからAppleがゲーミングデバイスを開発しているという報道についてはやや懐疑的。
Appleの定額制ゲーム配信サービス。100以上のゲームアプリがApp Storeを介して配信され、いずれのゲームアプリも加入者は追加料金なしでプレイすることが可能。
もしあるとしても、iMacやMacBook ProのGPU性能をアップグレードしたモデルが登場する程度で従来製品の正統進化系を示している可能性がありそうだ。
ちなみに同情報について報じたPatently Appleだが、実現する見込みは低いとやや懐疑的な見方をしているようだ。このことから、今回の情報はあくまで噂程度と考えておいた方が良いだろう。
関連記事
・MacBook Pro 16インチ (2019) レビュー | キーボード・スピーカーが進化した次世代プロモデル。最新13インチモデルとも比較
・新型Mac Pro(2019) の注文受付が開始 国内の販売価格は最安599,800円(税別)
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。