子どものiPhoneからメッセージアプリ経由でヌード写真を送受信すると警告が表示される機能、日本でも提供開始へ
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Appleは、2021年12月に一部の国で提供を開始していたヌード写真の検出機能を、ついに日本でも提供予定であることが日本経済新聞の報道より明らかになった。
日本経済新聞によると、同機能は今後数週間以内に日本や韓国、ブラジルなど6カ国で新たに提供が開始されるとのこと。
この機能は、児童が使用するデバイス (iPhone/iPad/Macなど) のメッセージアプリから、ヌード写真を送受信する際に、警告が表示されるというもの。
もし児童のデバイス宛にセンシティブな写真が送信された場合、あるいは児童のデバイスからそういった写真が送信される場合、その写真にぼかしが入り、デバイスに警告が表示される。
また、保護者にも通知が送られる機能も導入されており、子どもをセンシティブな写真などから守ることができる。
この機能は、各デバイスに搭載されている機械学習機能を使用して実現している。Appleにはその情報は送られないため、利用者のプライバシーは守られる仕組み。利用するには、iOS 15.2、iPadOS 15.2、macOS 12.1以降をインストールした、ファミリー共有グループ内に含まれている子ども用デバイスが必要だ。
関連記事
・Apple、XRヘッドセットを6月発表か。今春の登場を予想していたBloombergが予想変更
・Apple、2023年第1四半期決算を発表。2019年以来の減収減益に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。