Apple Music、サードパーティ製のAlexa対応デバイスでも楽しめるように
12月15日、Appleの定額制音楽配信サービス 「Apple Music」 が、米国でAmazon Echoシリーズでも再生できるようになったことをお伝えしたが、さらにAmazonはサードパーティ製のAlexa対応デバイスでも 「Apple Music」 のサポートを開始する予定であるようだ。
これを伝えているのは、MashableのRaymond Wong氏。同氏が確認したところ、Apple MusicはEchoシリーズだけでなく、その他のAlexa対応デバイスでもいずれは利用できるようになる予定であるとのこと。
🚨UPDATE!!!🚨Amazon has confirmed to me @AppleMusic will be coming to other Alexa enabled devices in the future. When? Idk… but hopefully soon https://t.co/ZYqyfNKWk1
— Raymond Wong📱💾📼 (@raywongy) 2018年12月19日
詳しい時期は現時点では不明だが、Raymond Wong氏は”うまくいけばすぐに”と伝えているため、何らかの問題が生じなければ、まもなくサポートが開始されるのかもしれない。
ただし、EchoシリーズでApple Musicを楽しめるのは現時点では米国のみとなっており、日本を含む他の国ではまだ利用できない。サードパーティ製Alexa対応デバイスでApple Musicが利用できるようになるのも、まずは米国からとなる可能性が高そうだ。
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 7
売り上げランキング: 24
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 18
[ via 9to5Mac ]
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。