ゲームキャラクターたちが米Apple公式サイトをジャック。「Apple Arcade」 のPRで
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
米Apple公式サイトがゲームキャラクターたちに乗っ取られた?現在、米国のApple公式サイト 「Apple.com」 にいくと、多数のキャラクターがApple公式サイトを闊歩している様子を見ることができる。
これはAppleの定額制ゲーム配信サービス 「Apple Arcade」 のPRのための特別な仕様。Apple公式サイトを動き回っているキャラクターたちは 「Apple Arcade」 で配信されているゲームに登場するキャラクターたちだ。日本でもお馴染みのソニックもMacBook Proとツーショットを決めている。
Apple TVではLEGOのキャラクターたちがみんなでゲームを遊ぼうとしている様子。Siri Remote (Apple TVのリモコン) を運んでいる様子が可愛らしい!
ちなみにこの仕様は米国のApple公式サイトのみで、日本のApple公式サイトでは残念ながら見ることができない。
「Apple Arcade」 は2019年9月にサービスが開始された定額制ゲーム配信サービス。利用料金は月額600円(税込)で、最大6人の家族まで同一プラン内で利用することが可能だ。配信されるゲームアプリは100以上で、現在も適宜増えている。
関連記事
・定額制ゲーム配信サービス 「Apple Arcade」 提供開始 月額600円で100以上のゲームが遊び放題
・Apple Arcadeに年間プランが登場。1年間6,000円でゲームし放題に
・iPad Pro (11インチ / 12.9インチ)
・iPad Air
・iPad mini
・iPad (10.2インチ)
▶︎ Apple公式サイトで「iPadアクセサリ」をチェック
・Apple Pencil (第2世代) / Apple Pencil (第1世代)
・ケース&プロテクター / イヤホン / その他
▶︎ 「iPad」をAppleの学生・教職員向けストアで購入
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。