Apple、定額フィットネスサービス 「Apple Fitness+」 を12月14日から提供開始へ
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間12月7日、Appleは定額フィットネスサービス 「Apple Fitness+」 を現地時間12月14日から提供開始することを発表した。価格は月額9.99ドルまたは年額79.99、もしくはバンドルサービス 「Apple One」 のプレミアプランを契約している場合はそのまま追加料金を支払うことなく利用することができる。
提供国は米国、カナダ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドの6カ国となっている。
「Apple Fitness+」 が12月14日から提供開始へ
「Apple Fitness+」 は、Apple Watchを利用したオンライントレーニングサービス。著名なトレーナーを起用してApple Watchユーザーにトレーニングに最適な映像を提供することで、自宅でも手軽に本格的なトレーニングができるというものだ。
映像はiPhoneやiPad、Apple TVで視聴可能。トレーニングの計測は腕に装着したApple Watchが担うため、これらのデバイスさえあれば別途トレーニング用デバイスを購入する必要はない。
Apple Watchはユーザーの体の動きや心拍数から消費カロリーを計測する。計測したデータはiPhoneの中に保存されるため、いつでも日頃のトレーニング成果を確認することが可能だ。
「Apple Fitness+」 の利用料金は月額9.99ドル、年払いにすると79.99ドルで契約できる。ちなみにAple Watchを購入したユーザーは3ヶ月無料で 「Apple Fitness+」 を利用することができるとのこと。
「Apple Fitness+」 は12月14日から提供開始予定。提供国は米国、カナダ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドで、残念ながら日本での提供は未定となっている。
関連記事
・Apple Watch Series 6 レビュー (チタニウム) 血中酸素濃度を計測できる新モデル。どんなユーザーにオススメ?
・Appleのサブスクバンドル 「Apple One」 提供開始。最初の1ヶ月はトライアルで無料に
・Apple Watch Series 9
・Apple Watch Ultra 2
・Apple Watch SE
・Apple Watch Nike
・Apple Watch Hermès
▶︎ Apple公式サイトでApple Watchアクセサリをチェック
・ストラップ (バンド)
・ヘッドフォン・スピーカー
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。