Apple Glassは2021年に発売か。少量生産が2021年前半に開始との情報
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Appleが開発中と噂されるARメガネ 「Apple Glass」 は、やはり2021年に発売するのだろうか。現地時間5月21日、台湾メディアDigiTimesは本製品の発売時期を2021年と報じた。生産は2021年前半にはじまるとも伝えている。
Apple Glassは2021年に発売か
DigiTimesによれば、AppleはARメガネ製品を2021年に発売するため、同年前半に本生産の生産を開始する予定であるとのこと。同メディアはまだ記事の概要のみの公開に留まっているためより詳細なレポートは明日以降の全文公開を待つ必要があるが、当初は少量での生産になる予定であるとも現時点で伝えており、生産量が増えるのは2021年後半になる可能性がある。
AppleのARメガネに関しては、著名アナリスト・リーカーがすでにいくつか情報を提供している。
そのうち最も注目されているのはTF International Securitiesのお抱えアナリストMing-Chi Kuo氏の予測。Kuo氏は2022年に登場すると考えており、Facebook傘下のOculusが販売するVRヘッドセット 「Oculus Quest」 に似た製品になると伝えていた。高解像度ディスプレイが搭載されているが、映像の処理に関してはiPhoneを使用する設計になっているとのこと。完全なるスタンドアローン機としては動作しないとしている。
もうひとつ注目されているのは、最近絶好調のリーカーJon Prosser氏のリーク情報。同氏はAppleのARヘッドセットの名称が 「Apple Glass」 であるとし、発売時期が2020年第4四半期~2021年第1四半期 (2020年9月~2021年3月)と伝えている。
しかも同氏はApple Glass(のプロトタイプ)を自身の目で見たことがあるとも発言しており、VRヘッドセットのような形ではなくメガネ型になるとKuo氏の予想に反する情報を提供している。
どちらの情報が正しいのかはわからないが、今回のDigiTimesの情報はどちらかというとJon Prosser氏の情報に近い。もしかすると、はやくて来年のホリデーシーズンあたりにAppleの噂のARメガネが購入できるようになるのかもしれない。
関連記事
・AppleのARグラス 「Apple Glass」、価格は499ドルから 発表は早くて2020年Q4、発売は2021年Q1~2022年Q2
・10.8インチiPadが2020年、8.5~9インチiPad miniが2021年発売か ARヘッドセットも2022年登場
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。