Apple Watch 「復員軍人の日チャレンジ」 11月11日に米国で開催。11分間のワークアウトで達成
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple Watch向けアクティビティチャレンジ 「復員軍人の日チャレンジ」 が、2022年も米国で開催されることがわかった。現地時間10月11日、米Apple系メディアMacRumorsが伝えている。
毎年恒例の 「復員軍人の日チャレンジ」 2022年も米国で開催へ
「復員軍人の日チャレンジ」 は、11月11日の 「復員軍人の日」 を記念したApple Watch向けのアクティビティチャレンジ。
「復員軍人の日」 は第一次世界大戦の終結を記念した、復員軍人を称える米国の祝日。同チャレンジは2017年から米国内のみで開催されており、今年で6回目の開催となる。
2022年の 「復員軍人の日チャレンジ」 は、昨年と同様に11月11日に11分間のワークアウトを実施すると達成となり、特別なステッカーとバッジ(実績)が手に入る。今年のステッカーは、軍人がロープを伝って移動したり、腕立て伏せをするなどトレーニングをしている様子を表したものになっている。
残念なことに、同チャレンジは米国限定で実施されるため、日本在住者は基本利用することができない。もしあなたが米国在住者なら、ぜひチャレンジしていただければと思う。
関連記事
・Apple Watch Ultra レビュー|驚異の56時間バッテリー駆動のタフネスモデル!その使い心地/性能を徹底検証
・【5分でわかる】Apple Watch 全機種の性能・違い比較。Series 8|Ultra|SE、オススメはどれ?
・Apple Watch Series 8
・Apple Watch Ultra
・Apple Watch SE
・Apple Watch Nike
・Apple Watch Hermès
▶︎ Apple公式サイトでApple Watchアクセサリをチェック
・ストラップ (バンド)
・ヘッドフォン・スピーカー
(画像:MacRumors)
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。