「App Store Awards 2021」 の受賞アプリが発表。日本からは『FANTASIAN』が受賞
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
12月2日、米Appleは 「App Store Awards 2021」 の受賞アプリを発表した。受賞タイトルは15本で、日本からはベストApple Arcadeゲームとして、Mistwalkerの『FANTASIAN』が受賞している。
「App Store Awards 2021」 受賞アプリが発表
「App Store Awards」 は、その年で最も優れたアプリを表彰するというもの。iPhone、iPad、Mac、Apple TV、Apple Watch、Apple Arcadeなど各プラットフォームごとのベストアプリ・ゲームアプリが合計15本選出される。各受賞アプリ、デベロッパは以下 (『』内はアプリ名) 。
今年のiPhoneアプリ:『Toca Life World』Toca Boca
今年のiPadアプリ:『LumaFusion』LumaTouch
今年のMacアプリ:『Craft』Luki Labs Limited
今年のApple TVアプリ:『DAZN』DAZN Group
今年のApple Watchアプリ:『Carrot Weather』Grailr
今年のiPhoneゲーム:『League of Legends: Wild Rift』Riot Games
今年のiPadゲーム:『MARVEL Future Revolution』Netmarble Corporation.
今年のMacゲーム:『Myst』Cyan
今年のApple TVゲーム:『Space Marshals 3』Pixelbite
今年のApple Arcadeゲーム:『FANTASIAN』Mistwalker
© MISTWALKER
注目は、Mistwalkerの『FANTASIAN』がApple Arcadeのベストゲームとして選出されたこと。『FANTASIAN』は 「ファイナルファンタジー」 シリーズの生みの親として知られるゲームクリエイター坂口博信氏が携わったRPGタイトル。ゲームのフィールドが手作りのジオラマで製作されていて、「あそこに何かありそうだな」 と思ったところに本当に宝箱があったり・・・というようなきめ細かい、丁寧な設計で心がけて開発された。
本作は前後編の2部構成となっていて、前編20〜30時間、後編20〜30時間の合計40〜60時間でプレイできるシナリオ量になっている。前半はストーリー展開に沿って、後半は自由度の高いクエスト方式によってさらにオープンに展開する。
また、今年のトレンドとして、Appleは “人と人のつながり” という観点で『Among Us!』などエンターテインメントで楽しみと繋がりを提供したアプリ5本を選出している。
『Among Us!』Innersloth
『Bumble』Bumble Inc.
『Canva』Canva
『EatOkra』Anthony Edwards Jr. and Janique Edwards
『Peanut』Peanut App Limited
『App Store Awards 2021』を受賞した開発者には、物理的アワードが制作され贈られている。このアワードはApp Storeのアイコンをモチーフに、100パーセント再生アルミニウムで制作されたものであるとのことで、アワードには受賞者の名前が刻印されているという。
関連リンク:App Store Awards honor the best apps and games of 2021 – Apple
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。