au PAY、20%還元の大規模キャンペーン開催。付与上限は最大7万円相当
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
1月28日、KDDIは同社が提供するスマホ決済サービス 「au PAY」 において、「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」 を開催することを発表した。
au PAY決済で20%分が還元、付与上限は最大7万円相当
本キャンペーンは 「au PAY」 を使って決済すると、決済金額の20%がポイントで還元されるというもの。ポイントの付与上限は期間ごとに異なるが一度の買い物につき最大3万円相当が還元される。キャンペーン全期間を通した累計付与上限は7万円相当となっている。
ステージ | 期間 | 付与上限 |
---|---|---|
ステージ1 | 2月10日〜3月1日 | 30,000ポイント |
ステージ2 | 3月2日〜3月22日 | 30,000ポイント |
ステージ3 | 3月23日〜3月29日 | 10,000ポイント |
全期間合計 | 2月10日〜3月29日 | 70,000ポイント |
もし7万円の還元をフルで受けたいのであればステージ1 (2月10日~3月1日) の間に15万円、ステージ2 (3月2日~3月22日) の間に15万円、そしてステージ3 (3月23日~3月29日) の間に5万円の買い物をする必要がある。
キャンペーンによってauが還元する金額は毎週10億円と上限が決められていて、この10億円に達した時点でその週のキャンペーンは終了となる。ちなみにキャンペーン原資の総額は70億円。これは同サービス提供開始以降で最大規模となるキャンペーンといえるだろう。
キャンペーンの還元はPontaポイントで行われる。auはローソンとの提携を発表しており、2020年5月にPontaとのポイントを共通化する。
キャンペーンは2月10日から3月29日までを予定。還元ポイントの付与は5月以降を予定している。au PAYは、auユーザー以外でも利用できるため誰でもキャンペーンに参加することが可能だ。au PAYは家電量販店などでも利用できるため、キャンペーン期間中はぜひ冷蔵庫や洗濯機、PCなどの大きな買い物をau PAYで決済してみてはどうだろうか。
「au PAY」 は、auのスマートフォン決済サービス。「au PAY」 アプリに表示されるバーコードやQRコードを店舗のPOSレジや各種端末で読み取る、もしくはテンポが提示したQRコードをアプリで読み込むことで、簡単に買い物・支払いが可能。現在の会員数は2,200万人以上。2020年5月以降はローソンとの提携によってPontaポイントと統合。国内最大級となる1億超の会員基盤が誕生する。
関連記事
・au、決済・コマースサービスを 「au PAY」 ブランドに変更。2020年2月から
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
KDDIの商品および各サービスの名称等は、KDDIの商標または登録商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。