スポンサーリンク
コインチェック、流出したNEMの補償を開始 一部通貨の出金・売却業務を再開
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
仮想通貨取引所のコインチェックは、仮想通貨NEMの流出を受けて発表していた補償手続きを本日3月12日付で開始した。
1月26日23時59分59秒時点でNEMを保有していたユーザー全員(約26万人)に対して、1XEMあたり88.549円で計算し、日本円(JPY)での返金を行う予定だ。
また、同時に一部仮想通貨の出金・売却も再開するとのこと。対象となる通貨は以下の通りとなっている。
出金 | 売却 |
---|---|
BTC(ビットコイン) ETH(イーサリアム) ETC(イーサリアムクラシック) XRP(リップル) LTC(ライトコイン) BCH(ビットコインキャッシュ) |
ETH(イーサリアム) ETC(イーサリアムクラシック) XRP(リップル) LTC(ライトコイン) BCH(ビットコインキャッシュ) ※BTCについては当初から売却停止措置は取られていない |
ちなみに出金手続に関しては、コインチェックが過去の申請をキャンセルしており、出金してもらうためには再度申請が必要になるとのことだ。また、送金申請が多数寄せられていることから、送金完了までに数日程度時間要することがあるとしている。
売却・出金業務が再開できていないLISK(リスク)、FCT(ファクトム)、REP(オーガー)、XMR(モネロ)、DASH(ダッシュ)、ZEC(ジーキャッシュ)については、技術的な安全性などが確保でき次第、再開するとのことだ。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。