「オラなつ」 こと『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 ~おわらない七日間の旅~』Amazonで予約開始。7月15日に発売
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
4月23日、「クレヨンしんちゃん」 を題材にしたアドベンチャーゲーム『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 〜おわらない七日間の旅~』の発売日が決定した。
発売は2021年7月15日、プラットフォームはNintendo Switch。本日からパッケージ版の予約受付が開始されている。
パッケージ版は通常版のほかに、プレミアムボックスが用意される。プレミアムボックスには以下の特典が付属する。価格は通常版が6,580円(税込)、パッケージ版が8,980円(税込)だ。
- 豪華ビジュアルブック「Travel “materiarl’s” Book -MEMORIES-」
- ディレクター綾部和(ミレニアムキッチン)氏のインタビューやアートワーク集などを60ページ以上収録
- アクション仮面えにっき帳
- サウンドトラックダウンロードIDカード
- 主題歌や体操歌など全6曲収録
- 特装ボックス
Amazonではプレミアムボックスにクレヨンしんちゃんグッズセットが付属するセット商品も用意されている。価格は14,040円(税込)だ。
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み~おわらない七日間の旅~』2021年7月15日に発売
『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 〜おわらない七日間の旅~』は、アニメや漫画でお馴染みの 「クレヨンしんちゃん」 の世界を題材にした夏休みアドベンチャーゲーム。
九州のアッソーという架空の町で夏休みを過ごすことになったしんのすけは、町の人と交流しながら、虫取りや魚釣りなど夏休みらしいアクティビティを満喫する。
しかしそんな中、しんのすけはちょっとかわったおじさん 「あくの博士」 と出会い、そこから次々と不思議なことが起こり始めることになる。
本作は『ぼくのなつやすみ』シリーズを手がける綾部和氏が開発に携わっているとのこと。『ぼくのなつやすみ』とは作品が異なるものの、その雰囲気は『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 〜おわらない七日間の旅~』にも随所で垣間見える。
ちなみにネネちゃんや風間くんなどお馴染みのキャラクターに似たキャラクターが登場する模様。
『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 〜おわらない七日間の旅~』の発売は2021年7月15日。
パッケージ版は通常版のほかに、プレミアムボックスが用意される。プレミアムボックスには以下の特典が付属する。価格は通常版が6,580円(税込)、パッケージ版が8,980円(税込)だ。
- 豪華ビジュアルブック「Travel “materiarl’s” Book -MEMORIES-」
- ディレクター綾部和(ミレニアムキッチン)氏のインタビューやアートワーク集などを60ページ以上収録
- アクション仮面えにっき帳
- サウンドトラックダウンロードIDカード
- 主題歌や体操歌など全6曲収録
- 特装ボックス
Amazon.co.jpではプレミアムボックスにクレヨンしんちゃんグッズセットが付属するセット商品も用意されている。価格は14,040円(税込)だ。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Nintendo Switch、Wii U、ニンテンドー3DS、Wii、ニンテンドーDS、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、GAMEBOY、ゲームボーイは、任天堂株式会社の商標です。
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
Amazon、Amazon Musicは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。