Mac向けDropboxアプリ、いよいよApple Siliconにネイティブ対応へ。1月末までにベータ版が提供開始
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Mac向けDropboxアプリが、いよいよApple Siliconにネイティブ対応へ。
Dropboxは、Apple Siliconにネイティブ対応したMacアプリのテストを少数のベータ版ユーザーに開始する。1月末までに、ベータ版を利用するすべてのMacユーザーが同バージョンを利用できるようになる予定だ。MacRumorsが詳細を明かしている。
Apple Siliconにネイティブ対応したDropboxアプリのベータ版が1月末までに配信開始
当初、Dropboxは同社サポートフォーラム内において、ユーザーから 「(Macアプリを) Apple Siliconにネイティブ対応してほしい」 という要望を受けた際に、「対応する計画はない」 と発言。多くのMacユーザーから批判を受け、DropboxのCEOは謝罪するとともに、Apple Siliconにネイティブ対応したMacアプリを2022年前半にリリース予定である旨を報告していた。
この報告のとおり、DropboxアプリのApple Siliconへのネイティブ対応は着々と進められており、いよいよ今月中にベータ版の提供が開始されるようだ。
Apple Siliconを搭載したMacでは、Rosetta 2を経由することでIntelベースのアプリも問題なく利用することができるが、現在のDropboxアプリ (Intelベース) はメモリを大量に消費し、バッテリー持ちを悪くする傾向にあると多くのユーザーから批判が集まっていた。
今後、Apple SiliconをネイティブサポートしたDropboxアプリが登場することで、これらの不満を大きく改善できる可能性がある。正式版のリリース時期については現段階では明かされていないため、今後の情報を待とう。
関連記事
・MacBook Pro 2021 レビュー (14インチ, M1 Pro) | まさにモンスター、真のプロのためのラップトップ決定版
・24インチiMac (M1, 2021) レビュー。新デザインで可愛くなった主力デスクトップMac、新チップによる性能向上を検証
Apple公式サイトで各種Mac製品をチェック
▼ ラップトップMac
・MacBook Air
・MacBook Pro
▼ デスクトップMac
・Mac mini
・24インチiMac
・Mac Studio
・Mac Pro
▼ Macアクセサリ
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad
・Magic Mouse
・その他
▶︎ 学生・教職員向けストア
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。