Samsung、「Galaxy Note20 / Note20 Ultra」 正式発表 スペック・発売日・価格まとめ
現地時間8月5日、Samsungは新製品発表イベント 「Galaxy Unpacked August 2020」 をオンライン開催。同社の最新フラグシップスマートフォン 「Galaxy Note20」 シリーズを発表した。
「Galaxy Note20」 「Galaxy Note20 Ultra」 が正式発表
「Galaxy Note20」 シリーズは下位モデル 「Galaxy Note20」 と上位モデル 「Galaxy Note20 Ultra」 の2ラインナップ。
ディスプレイサイズがそれぞれ異なり、「Galaxy Note20」 は6.7インチ(アスペクト比9:20、解像度1080×2400)の有機ELディスプレイ、「Galaxy Note20 Ultra」 は6.9インチ(アスペクト比9:19.3、解像度1440×3088)の有機ELディスプレイを採用。画面上部にパンチホールと呼ばれる丸い穴が開けられており、ここにインカメラを搭載する。
「Galaxy Note20 Ultra」 は最大リフレッシュレートが120Hzに対応した 「Dynamic AMOLED 2X」 が利用できるため、より滑らかな映像のもとで作業することが可能。ただし常に120Hzで駆動するとバッテリー持ちが悪くなるため、コンテンツによって適宜リフレッシュレートを可変する機能が搭載されている。
また、一部のゲームをプレイする際にタッチパネルのサンプリングレートを最大240Hzに設定できる機能 「Game Booster」 も利用可能だ。
「Galaxy Note」 シリーズは先に発売した 「Galaxy S20」 シリーズに比べて画面サイズが大きいことに加えて、スタイラス 「S-Pen」 が利用できるのが特徴のひとつだが、これらは 「Galaxy Note20」 でも健在。
特にS Penについては本体底面左側に格納するようになったほか、スマートフォンの応答性能の高まりを受けて、9ミリ秒のレイテンシー(遅延)のもとで書くことができるように。
そのほかペンのボタンを押すことで特定のアクションができる 「Air actions」 も進化しており、新しく5つのアクションが利用できるようになったとしている。
「Galaxy Note20」 シリーズの背面カメラはトリプルレンズ仕様。そのうち望遠レンズはペリスコープ構造を採用している。
「Galaxy Note20」 は約1200万画素(F1.8/デュアルフォトダイオード技術により約2400万画素相当)の標準レンズと1,200万画素(F2.2)の広角レンズ、6,400万画素(F2.2)の望遠レンズを搭載。望遠レンズは光学3倍のズームが可能になっている。
「Galaxy Note20 Ultra」 の背面カメラは約1億800万画素(F1.8)の標準レンズと、1,200万画素(F2.2)の広角レンズ、1,200万画素(F3.0)の望遠レンズを搭載。望遠レンズは光学5倍のズームが可能になっており、遠くの写真を綺麗に写すことが可能だ。
インカメラは1000万画素デュアルフォトダイオードセンサーによるシングルレンズ仕様。
内蔵プロセッサはSamsung製 「Exynos 990」 もしくはQualcomm製 「Snapdragon 865 Plus」 。いつもどおり販売する市場によって搭載するプロセッサが異なるという。例年通りであれば日本は後者のプロセッサが搭載されることが予想される。
メインメモリ・ストレージ容量のラインナップはモデルによって異なり、「Galaxy Note20」 がメインメモリ8GB、ストレージ容量は128GBもしくは512GBのラインナップ。
「Galaxy Note20 Ultra」 はメインメモリが8GBもしくは12GB。ストレージ容量が128GB、256GB、512GBの3種類がラインナップとなっている。外部ストレージは 「Galaxy Note20 Ultra」 のみ対応(1TBまで)となっている。
内蔵バッテリー容量は 「Galaxy Note20」 が4,300mAh、「Galaxy Note20 Ultra」 が4,500mAh。先代モデルからバッテリー容量が増加している。充電は底面のUSB Type-Cポートを使用するか背面に搭載されているワイヤレス充電器能を利用する。
また内蔵バッテリーを使ってQi対応のデバイスにバッテリーを分け与えられるワイヤレスパワーシェア機能にも対応する。
「Galaxy Note20」 および 「Galaxy Note20 Ultra」 はどちらも5Gに対応する。対応周波数帯はミリ波・サブ6GHz帯の両方だが、一部地域はサブ6GHz帯のみのサポートとなる場合もあるとのことだ。
カラーラインナップは 「Galaxy Note20」 がミスティック・ブロンズ、ミスティック・グリーン、ミスティック・グレイの3色。 「Galaxy Note20 Ultra」 がミスティック・ブロンズ、ミスティック・ブラック、ミスティック・ホワイトの3色となっている。どちらのデバイスもIP68と高い防水・防塵仕様を採用する。
ちなみにスマートフォンの画面をテレビなどにミラーリングできる 「Samsung DeX」 は、「Galaxy Note20」 ではワイヤレスでできるようになった。Miracast機能に対応するデバイスにWi-Fiを経由して伝送する仕組みを利用することで、これまでのような有線接続は不要となっている。
価格は 「Galaxy Note20」 が999.99ドルから、「Galaxy Note20 Ultra」 は1,299.99ドルからとなっている。もしストレージ容量を最大512GBまで増やせば1,449.99ドルで購入できる。
米国では8月6日から予約受付が開始され、8月21日に発売予定。日本では三大キャリアのどこかから販売されるだろうが、その発売時期は今秋~冬になるとみられる。
Galaxyは、Samsung Electronics Co.,Ltd.の商標または登録商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。