当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Galaxy Tab S8 Ultra」 6月23日に国内発売。純正キーボードがもらえる予約キャンペーンも実施

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

サムスン電子ジャパンは、最新タブレット 「Galaxy Tab S8 Ultra」 の発売日が6月23日に決定したと発表した。

本日から予約受付が開始されており、Amazon.co.jpヨドバシ.comビックカメラ.comなどのオンラインストアのほか、東京都渋谷区のショーケース 「Galaxy Harajuku」 で購入可能だ。

「Galaxy Tab S8 Ultra」 6月23日に国内発売

「Galaxy Tab S8 Ultra」 は、今年2月に海外で発表された 「Galaxy Tab S8」 シリーズ3機種の最上位モデル。シリーズで初めてウルトラの名を冠するモデルで、サイズ・性能ともに “ウルトラ” な仕様だ。

画面は14.6インチ (2960 x 1848, 240ppi) のSuper AMOLEDを採用。Super AMOLEDはGalaxyシリーズで採用されている有機ELディスプレイで、色の再現性が高く、映り込みを防ぐことが可能。リフレッシュレートは最大120Hz。

Galaxyのスタイラス 「S Pen」 に対応しており、推測アルゴリズムが改良されたことで、入力がより正確になっているほか、レイテンシーが30%改善されており、よりリアルなタッチで書くことが可能だ。S Penは背面にくっつけることで充電・持ち運びすることが可能。

内蔵プロセッサは、Qualcommの4nmプロセス8コアプロセッサ「Snapdragon 8 Gen 1」を採用する。Snapdragon 8 Gen 1は、Snapdragon 888に比べてCPU性能20%、GPU性能30%向上したプロセッサ。25〜30%程度、電力効率も改善されており、AIエンジンも4倍性能が向上している。

生体認証には、画面内蔵型の指紋認証センサーを使用する。登録した指で画面をタッチすることで画面ロックの解除等が可能だ。

背面カメラは、1300万画素(F値2.0)の広角カメラと600万画素(F値2.2)の超広角カメラのデュアルレンズ仕様。内向きカメラは1200万画素の超広角カメラのシングル仕様。

内向きカメラは1200万画素(F値2.2)の広角カメラと、1200万画素(F値2.4)の超広角カメラを搭載するデュアル仕様。映る人を追従する機能や2人で映る際に自動でフレーム内に収める、ビデオ通話を意識した機能が利用可能。テレワークや遠くの家族と会話をする機会が増えた昨今の事情を踏まえた仕様と言えるだろう。

スピーカーにはAKGチューニングのDolby Atmos対応クアッドスピーカーが搭載される。マイクもノイズ軽減機能をサポートしたものが3基搭載されている。クリアな音声で通話することが可能だ。

国内版モデルのメモリ容量は12GBで、ストレージ容量は256GB。最大1TBのmicroSDカードも利用できる。

内蔵バッテリー容量は11,200mAh。USB-C (USB 3.2 Gen 1)による有線充電に対応しており、最大45W出力の超高速充電2.0が利用できる。カラーバリエーションはグラファイトのみの展開となる。

「Galaxy Tab S8 Ultra」 は、Amazon.co.jpヨドバシ.comビックカメラ.comなどのオンラインストアのほか、東京都渋谷区のショーケース 「Galaxy Harajuku」 で購入可能。

本日から予約受付が開始されており、6月23日に発売する。価格はオープンで、各ストアでは最安141,800円(税込)から購入可能だ。

なお、本日から 「Galaxy Tab S8 Ultra」 を予約期間中 (6月22日まで) に購入したユーザー全員に、純正アクセサリ 「Book Cover Keyboard」 をプレゼントする日本上陸記念キャンペーンが実施される。応募方法などの詳細についてはキャンペーン特設ページをご確認いただきたい。

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

Galaxyは、Samsung Electronics Co.,Ltd.の商標または登録商標です。

(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。