Googleのメッセージサービス 「Allo」 サービス終了へ サービス開始からおよそ2年
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Googleのメッセージサービス 「Google Allo」 が、ローンチからわずか2年強でサービスが終了することがわかった。
12月5日(現地時間)、Googleは同メッセージサービスの提供を打ち切ることを発表した。2019年3月までは利用可能だが、それ以降はサービスが完全に終了するため、一切使うことができなくなる。
Google Alloは2016年9月にサービスが開始されたGoogleのメッセージサービス。AndroidだけでなくiOS端末からも利用可能で、iMessageなどの他社製メッセージアプリに対抗するために作られた。
大きな特徴としては、独自のチャットボットシステムが導入されており、@googleという仮想ユーザーに 「天気予報を調べて」 「映画のチケットを予約して」 といったメッセージを送信することで、内容をWEB上で検索し、ユーザーが求めている返答を自動で返信することができた。
ただし、利用者が思うように伸びなかったことから、Googleは今年春の段階でサービスの開発への投資を終了することを発表していた。
[ via SlashGear ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。