Google Homeが「スリープタイマー」機能に対応
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
「Google Home」が、スリープタイマー機能を搭載したことが判明した。
Googleは10日、日本向け公式ブログに「Google アシスタントでできること。」という記事を投稿。同記事内で「Google Home」でスリープタイマー機能が利用できるようになったことを発表している。
再生中の音楽やラジオなどを自動的にストップさせる「スリープタイマー」が利用可能に
「Google Home」のスリープタイマー機能は、現在再生している音楽やラジオなどを自動的にストップさせる機能。利用するには「30分後に消して」と発言するだけだ。
同機能を使うことで、Google Homeで音楽を流しながら寝るのがとても便利に。また、お気に入りのラジオ番組の終了時間に設定しておけば、番組の終了と同時にラジオをオフにすることもできる。Google Homeを持っている方は早速試してみよう。
ちなみに、「Google アシスタントでできること。」という記事はすでに海外でリリースされていたもので、Googleアシスタントが4億を超えるデバイスで利用されていること、そして、10月の「Google Home Mini」発売以降、1秒につき1台のペースで「Google Home」端末が売れていることなどが明らかにされている。
「Google Home Mini」を各ストアで購入(Google Store /
[ via juggly ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。