「Google I/O 2016」のiOS向け公式アプリがリリース!生中継の視聴などが可能
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
ついにGoogleが主催する開発者向けの一大イベント「Google I/O 2016」の開催が来週に迫り、一体何が発表されるのかワクワクドキドキが止まらない人も多いとは思う。
そんな「Google I/O 2016」を前に、iOS向け公式アプリがリリースされたので詳細をお伝えする!
カンファレンスの生中継の視聴はもちろん、アジェンダの閲覧なども可能
今回Googleがリリースした公式アプリでは、「Google I/O 2016」のカンファレンスの生中継を視聴することができるほか、アジェンダの閲覧ができたり、スケジュールやリマインダーにイベントを追加するなどの機能が搭載されている。
さらに、実際に現地に行く人のために会場の地図も確認することができるなど、「Google I/O 2016」に関するあらゆるサポートが凝縮されたアプリだ。
「Google I/O 2016」に関わる人や、僕のように発表を楽しみにしている人は確実にインストールしておくことをオススメする!
ちなみに今回の「Google I/O 2016」は、現地時間の5月18日~20日にカリフォルニア州のMountain Viewにある屋外のイベント会場「Shoreline Amphitheatre」で開催される。
発表内容としては、新Android OS「Android N」や「スタンドアローンVRヘッドセット」、さらには、昨年発表された「Project Wing」のドローンを飛ばすなどの「屋外でしかできない何か」を発表するのではないかと予想されている。
Google I/O 公式ホームページはこちらから。
【関連】「Google I/O 2016」の開催は5月18日~20日!今年は屋外での開催か
【関連】次期「Android N」が早くも開発者向けに先行公開へ マルチウィンドウ機能が特徴
[ via 9to5Google ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。