Google Photo、「共有アルバム」機能を追加 家族や友人と写真の共有が可能に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
本日、Googleは自社アプリ「Google Photo」に新たな機能「共有アルバム」を追加したので紹介する!
アルバムごとに誰と何を共有するかを選べる
「Google Photo」の「共有アルバム」機能は誰でも利用することができ、簡単に写真を共有することが可能だ。
使い方は「Google Photo」で共有アルバムを作成し、共有したい人に「共有リンク」を送信。通知を受け取った人は共有アルバムに参加するだけでいつでも写真の閲覧ができる。
共有リンクを受け取ったユーザーは、写真の閲覧だけではなく、いつでも写真を同アルバムにアップロードしたり、自分の端末にインポートすることができるという優れモノだ。
Appleの「写真」アプリにも同じ機能は存在するが、すべての人がApple製品を持っているわけではないし、「Google Photo」の保存容量は無制限というのも魅力的だ。
これを機に、今までの写真管理の運用方法を見直してみるのもアリかもしれない。
ちなみに、「Google Photo」が謳っている容量無制限というのは、Google側で写真の圧縮を行っているため完全オリジナルの写真が保存できるわけではない。オリジナルサイズで保存するには、Googleアカウントの容量を消費して保存することになるということだけは注意しておこう!
[ via Google Official Blog ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。