有料版「Google Drive」が「Google One」に改称 新容量プランや家族共有プランが新設
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間5月14日、Googleはクラウド・ストレージサービス「Google Drive」の名称を「Google One」に変更することを発表した。さらに、複数のオプションサービスやストレージプランの追加をアナウンスしている。
新しい「Google One」には6つのストレージプランが用意(従来は5つ)され、100GBプランは1.99ドルと変わらずだが、新たに200GBプランと2TBプランが新設。それぞれ2.99ドルと9.99ドルとなっている。代わりに1TBプランが廃止されているが、2TBプランが同額で提供されていることから、実質的に値下げされたことになる。
既存ユーザーは自動的に「Google One」に移行される仕組みになっており、ユーザー側で何かアクションをする必要はない。また、1TBプランを契約しているユーザーはこちらも自動的に2TBプランへアップグレードされるとのことだ。
プラン | 旧価格 | 新価格 |
---|---|---|
100GB | 1.99ドル | 1.99ドル |
200GB | - | 2.99ドル |
1TB | 9.99ドル | 廃止 |
2TB | - | 9.99ドル |
10TB | 99.99ドル | 99.99ドル |
20TB | 199.99ドル | 199.99ドル |
30TB | 299.99ドル | 299.99ドル |
また、今回の「Google One」への移行に伴って、家族共有プランも新設される。これは、iCloudのファミリー共有と同じで、最大5人の家族間でクラウドストレージ容量をシェアすることが可能だ。
家族で共有する際には、一人一人にプライベートなストレージが提供されるため、家族のデータと混同することがない。
また、このほかにもタップひとつでエキスパートに相談できるカスタマーサービスや、Google Playで使えるクーポンが利用可能。さらにGoogle検索で予約するホテルに優待サービスがつけられるなどいくつかの特典が用意されているという。
新「Google One」は、米国から順次数ヶ月の期間で移行していくことになっており、こちらのページから自身の住んでいる地域でサービスが開始された際に通知を受け取るように設定することができる。いち早く、「Google One」を利用したい方は是非登録を。
ちなみに、「G Suite」のGoogle ドライブに関しては変更はない。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。