Google、「Google Pay」を発表 「Android Pay」と「Google Wallet」を統合
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Googleは自社で提供する決済サービスを刷新し、新たに「Google Pay」というブランドを立ち上げることを発表した。
これまでAndroid向けに提供してきた決済サービス「Android Pay」と、P2P個人送金サービス「Google Wallet」とを統合し、これらを「Google Pay」として提供を開始する。
「Google Wallet」は、2011年に米国でサービスが始まったモバイル決済サービス。その後、「Android Pay」が登場してからは、Google PlayストアやGmailで送金する際のサービスとして利用されてきた。
「Google Pay」は、自身のGoogleアカウントを元に、ChromeやYouTube、Google Playストアなど様々なサービスで利用可能。履歴は「Googleアカウント」から確認が可能になっており、さらにAirbnbやFandangoなどサードパーティのサービスにも活用することができるという。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。