当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Google、Apple Payに対抗した電子決済システム、「ハンズフリー」を発表

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

android-and-iphone

現在、Appleを含め多くの企業がスマホに内蔵する電子決済システム技術で凌ぎを削っている。その中でもAppleは「Apple Pay」を世界的に展開を開始しており、今年中には日本でもサービスインする可能性があることを伝えた。

だが、世界展開を進めているAppleに対抗してか、Googleは独自の決済システム「Hands Free(ハンズフリー)」を発表している。

スマホを決済端末にかざすことなく支払いが可能

Googleは昨日、独自の決済システム「Hands Free」の提供を開始することを発表した。

この「Hands Free」は「Apple Pay」や「Samsung Pay」と使い方が少し違うのが特徴で、決済にはBluetooth LEやGPSで行うことができるというもので、スマートフォンを決済用端末にかざす必要がない。

かざすことなく決済ができるため、ユーザーは下のイメージ通り近くにスマホさえあれば支払いなどが可能になるようだ。

hands free

端末にかざさなくても利用できるだけでかなり便利になりそうだが、さらに驚きなのが、同システムはAndroid端末だけでなくiOS端末も利用できるという点だ。スマホやiPhoneに専用アプリをインストールしておき、自分の写真を設定しておくだけで利用登録が完了するという。

実際の支払いは、レジの前で店員に「I’ll pay with Google(Googleで支払う)」と伝え、自分のイニシャルを伝えると、店員は「Hands Free」のプロフィール写真で本人を確認を行う。本人で間違いなければ決済が完了するという仕組みだ。

利用できる店舗はスマホのBluetooth LEやWi-Fi、位置情報サービスなどで検出でき、ユーザーは事前に利用できる店舗を見分けることができるとのこと。「Hands Free」アプリはGoogle PlayやApp Storeでダウンロードが可能になり、誰でも利用することができるようになるようだ。

サービス提供は早速、パイロット版としてカリフォルニア州のサウスベイ地区で開始され、徐々に利用できる範囲を拡大させるものとみられている。当面はMcDonald’s、Papa John’sなどの一部店舗で利用できるとのことだが、利用者が多くなるにつれ導入する店舗も増えていくと思われる。

androidpay

Googleはこれ以外にも「Apple Pay」のようなNFCによる決済システム「Android Pay」を提供しており、米国では毎月150万人以上の新規登録が行われているとのこと。利用できる店舗は200万ヶ所以上に増えている。今後はさらに拡大を目指すとしており、NFCによるモバイル決済は今後も熾烈な争いが続くだろう。

今回発表された「Hands Free」は、「Apple Pay」や「Samsung Pay」とのNFC型の決済と違い、支払う側が非常に楽に決済できるのが特徴だ。また、iOS端末でも利用することができるため、「Apple Pay」の仕組みに不満を持っている人やサービス対象エリア以外のユーザーは同システムに流れる可能性がある。

どちらのサービスがより利用可能地域を拡大するかは分からないが、もし同サービスが急速に拡大した場合はAppleではなくGoogleに軍配が挙がる可能性がある。

[ via マイナビニュース ]

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。