Hulu、都度課金で映画をレンタル・購入できる 「Huluストア」 6月10日から開始
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
動画配信サービス 「Hulu」 を提供するHJホールディングスは、現在提供しているSVOD(定額制見放題)サービスに加えて、TVOD(都度課金制)サービス 「Huluストア」 を6月10日(水)から開始することを発表した。
都度課金制サービス 「Huluストア」 が6月10日から開始
「Huluストア」 は作品単位で都度課金する仕組みのサービスで、見放題サービスを利用している会員が利用可能。劇場公開から間もない最新映画や海外ドラマの最新シーズンなど、見放題サービスでは提供できない作品が豊富にラインナップされており、自分の好みの作品をレンタル・購入することができる。サービス開始時点ではレンタルのみに対応し、購入は夏以降の導入を予定しているとのこと。
作品のレンタル・購入は 「Huluストア」 のウェブサイトからクレジットカード決済で行う。レンタル・購入した作品はインターネット接続したテレビ、Amazon Fire TV、PlayStation 4、Chromecastなどのリビングルームデバイスや、パソコン、スマートフォン、タブレットなどの様々な機器で視聴することが可能だ。対応機器一覧はこちらから。
当初の作品ラインナップとしては、「AI崩壊」 「Diner ダイナー」 「グリーンブック」 「パラサイト 半地下の家族 (7月3日配信開始予定)」 などが挙げられている。レンタル料金は作品によって異なるが、「AI崩壊」 「Diner ダイナー」 「グリーンブック」 の3作品はいずれも550円(税込)となる。
レンタルの場合、レンタルから30日間の期間内であればいつでも視聴を開始することができるため、自分の好きなタイミングで作品を楽しむことができる。一度再生を開始した後の視聴期限は作品によって異なるとのことだ。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。