Apple、正式版「iOS 11.2.5」の配信を開始 特定のリンクでフリーズする不具合が修正、HomePodのサポートなど
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
24日未明、Appleは「iOS 11.2.5」を一般ユーザー向けに配信開始した。
「iOS 11.2.5」では、主に不具合の修正が行われており、先日話題になっていた不具合「chaiOS」を修正しているものと予想される。また、メッセージアプリで会話の表示順が乱れる問題も改善されているとのこと。
そして、日本では発売時期が発表されていないが、海外で2月9日に発売するHomePodへの対応も行われている。
リリースノートは以下のとおり。
iOS 11.2.5にはHomePodのサポートが含まれ、Siriにニュースの読み上げ機能が追加されました(アメリカ、イギリス、オーストラリアのみ)。このアップデートには、バグの修正および改善も含まれます。
HomePodのサポート
HomePodの設定するとApple ID、Apple Music、Siri、Wi-Fiの設定が自動で転送されます。Siriニュース
“Hey Siri, play the news”と頼むだけで、Siriにニュースを読み上げてもらうことが可能に。スポーツ、ビジネス、ミュージックなど、特定のニュースカテゴリを頼むことも可能。その他の改善および修正
“電話” Appで、通話履歴に不完全な情報が表示されることがある問題に対応Face IDでiPhone Xのロックを解除したときに一部のExchangeアカウントからの“メール”の通知がロック画面から消える問題を修正
“メッセージ”で、会話の表示順が一時的に乱れることがある問題に対応
CarPlayで、トラックの変更を複数回行うと“再生中”コントロールが反応しなくなる問題を修正
VoiceOverで、再生出力先とAirPodsのバッテリー残量を知らせる機能を追加
iOSのアップデートは、「設定」アプリの[一般]>[ソフトウェアアップデート]から行うことができる。もしくはPCやMacと接続し、iTunes経由で行うことが可能だ。リリース当初はサーバーが混雑する恐れがあるため、不安な方は時間を置いてアップデートしてみてはどうだろうか。
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。