「iOS 11.3 beta 3」、「AirPlay 2」機能が削除されたことが判明
Appleは日本時間21日、開発者向けにiOSの最新ベータ版「iOS 11.3 beta 3」を公開した。
同OSの変更点や新機能についてはまだ調査中の段階だが、早くも「iOS 11.3」では前ベータ版で利用できた「AirPlay 2」機能が削除されていることが判明した。
「AirPlay 2」とは、複数のデバイスに対して同時に音楽をキャストすることができる機能。先行公開されているベータ版で同機能がアンロックされたことが確認されていたが、iDownloadBlogの報告によると、「iOS 11.3 beta 3」から「AirPlay 2」の項目にアクセスできず、利用することができなくなってしまったという。
筆者の環境でも確認したが、同メディアの報告は正しいようだ。実際に利用することができなくなっている模様。
「iOS 11.3 beta 1」で初めて導入された「AirPlay 2」だが、ベータ版では不具合も多く、正式リリースするにはまだまだ改善に時間がかかりそうな印象だった。
今回、Appleが同機能を取り下げた理由は不明だが、おそらく一時的に取り下げて不具合の修正を行うものと予想される。おそらく今後配信予定のベータ版で、同機能が復活を遂げるのではないだろうか。
ちなみに、今回機能が取り下げられたのは「iOS 11.3 beta」だけでなく、同じく「AirPlay 2」が利用可能な「tvOS 11.3」も。
「AirPlay 2」は多数の問題を抱えているようだ。「iOS 11.3」「tvOS 11.3」では正常な動作を実現することができておらず、さらに「HomePod」用の「AirPlay 2」は今年後半にリリースが延期されてしまっている状態。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。