iOS 13.5、グループFaceTimeで発言中のユーザーを自動拡大する機能が無効化できるように
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
4月30日、Appleは開発者向けに 「iOS 13.5 beta 3」 の配信を開始。同バージョンではマスク着用時にFace IDの認証をスキップしてパスコード入力ができるようになるなどの変更が加えられているが、さらにグループFaceTimeに関しても変更が加えられたようだ。
MacRumorsによると、グループFaceTimeで発言中のユーザーのタイルを拡大する機能がオプションで無効化できるようになったとのこと。
発言中のユーザーを自動拡大する機能が無効化できるように
このオプションは設定アプリの 「FaceTime」 の項目にある 「AUTOMATIC PROMINENCE」 のトグルをオフにすることで適用可能だ。オフにした場合、通話中の全ユーザーのタイルが同じ大きさで表示されるようになるが、拡大したくなったときにはユーザーのタイルをタップすることで手動で拡大できるという。
ユーザーの自動拡大機能は、人数が多いグループ通話で誰が発言しているのかを分かりやすくすることができるが、タイルが常に拡大・縮小を繰り返すため、画面が落ち着かず見づらさを感じることもあった。
FaceTimeの新しいオプションは正式版 「iOS 13.5」 でリリース予定だ。
関連記事
・Apple、「iOS 13.5 beta 3」 配信開始 マスク着用時、Face IDをスキップしてパスコード入力が可能に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。