iOS 16でバッテリー残量%表示が復活か。最新ベータ版でサプライズ登場
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
今秋にリリース予定の 「iOS 16」 で、iPhoneのバッテリー残量の%表示が復活するようだ。
現地時間8月8日、Appleは開発者向けに 「iOS 16」 の最新ベータ版 「iOS 16 Beta 5」 を公開。同ベータ版を試したユーザーから報告が上がっている。
The battery percentage is back in the status bar with iOS 16 beta 5, and it looks lovely 🎉 pic.twitter.com/aY6zGBABQU
— Federico Viticci (@viticci) August 8, 2022
上記が、%表示を有効にしたときの実際の表示。バッテリーアイコンのなかに、バッテリー残量を%で表示できるようになるようだ。
この機能はオプションとして用意され、設定アプリから有効化することで表示可能になる。
The battery percentage indicator makes it’s debut on notched devices with iOS 16 beta 5! pic.twitter.com/uAOmPRTFhE
— Aaron (@aaronp613) August 8, 2022
あくまでもベータ版であるため、同機能が正式版としてリリースされるかは不明だが、以前より要望の多かった機能であることを踏まえると、今秋の正式リリース時に提供される可能性は高いだろう。
iPhoneのバッテリー%残量がなくなったのはiPhone Xから。ノッチのおかげで上部に十分なスペースが確保できなかったことから、バッテリーアイコンのみを残して%での表示機能を削除。確認するには、コントロールセンターやウィジェット等を使用する必要があった。
当然ながら%での表示ができなくなることによる不便さにユーザーからは不満の声が出ていたものの、その後に発売したiPhone XSシリーズやiPhone 11、iPhone 12はもちろん、ノッチの小型化により画面上部のスペースに余裕が生まれたiPhone 13シリーズでも復活することはなかった。今回の変更は、待望の機能復活と言えるだろう。
ちなみに、iPhoneのバッテリー残量の%表示は、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 12 miniとiPhone 13 miniでは利用できないとのこと。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。