「iPhone 7 Plus」は3GBのRAMを搭載か デュアルレンズカメラも搭載
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
今年の秋に発売される可能性が濃厚の「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」について新情報だ。
通年であれば両端末間にはそれほど大きな違いは設けられず、ユーザーは大きさやバッテリーの持ちの違いだけで端末を選ぶことができた。
だが、今年発売の「iPhone 7」シリーズに関しては、4.7インチモデルと5.5インチモデルで違いがより鮮明になり、より一層の差別化が図られるものとみられている。
そして本日、5.5インチモデルの「iPhone 7 Plus」には3GBのRAMが搭載される可能性があることが新たに判明した。
高画質画像処理のためRAM容量が増加か
MacRumorsによると、KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏はレポートで「iPhone 7 Plus」にはデュアルレンズカメラが搭載されるほか、容量が3GBのRAMが搭載されることになると報告していることが明らかになった。
Kuo氏のレポートによると、RAM容量が増える大きな理由としては、デュアルレンズカメラで撮影した画像をiPhone内で処理するときにより大きなRAM容量が必要になるからで、デュアルレンズカメラが搭載されるのであれば、現行モデルよりも引き上げられる可能性は高そうだ。
現行モデル「iPhone」に搭載されているRAMは「iPhone 6s / 6s Plus」の2GBが最高で、これ以上の容量を持つRAMが搭載されたことはない。
RAM容量は画像処理だけでなく、普段のブラジウング中のWEBページの再読み込みなどに大きな効果を発揮するので、ユーザーとしてはとても嬉しいアップグレードになるはずだ。
Kuo氏の従来のレポートでは、「iPhone 7 / iPhone 7 Plus」の他にプレミアムモデルとして「iPhone Pro」もリリースされるとしていたが、今回のレポートで転換。前者の2モデルが販売され、デュアルレンズカメラは「iPhone 7 Plus」のみに搭載されることになるとのこと。
[ img via uSwitch ]
ちなみに先ほどuSwitchが公開したCAD画像においても、5.5インチモデルのみにデュアルレンズカメラが搭載されていることが明らかになっている。やはり、「iPhone 7 Plus」のみにデュアルレンズカメラが搭載されるというのはほぼ間違いなさそうだ。
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。