ソフトバンク、「iPhone 8 / 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition」の取り扱いを発表 4月10日21時30分から予約受付開始
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
9日、Appleは「iPhone 8 / 8 Plus」のレッドモデル「(PRODUCT)RED Special Edition」を正式発表したが、ソフトバンクがこのモデルを取り扱うことを発表している。
「iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition」は、筐体にレッドカラーが採用された特別モデル。昨年の「iPhone 7」シリーズの(PRODUCT)REDモデルと異なり、フロントパネルにブラックカラーが採用され、よりクールな仕上がりになっている。
発表によると、ソフトバンクオンラインショップでは4月10日(火)の21時30分から予約受付が開始され、通常店舗での予約受付は11日の営業開始時間から開始される予定。発売は13日になるとのこと。
価格は現段階では発表されていないが、おそらくは「iPhone 8 / 8 Plus」の他のカラーと同じになるものと予想される。現在のソフトバンクオンラインショップでの「iPhone 8 / 8 Plus」の価格は以下のとおり。
機種変更
機種変更 | iPhone 8 | |
---|---|---|
64GB | 256GB | |
分割支払金 (支払い総額) |
3,930円×24ヶ月 (94,320円) |
4,690円×24ヶ月 (112,560円) |
毎月割月額 (最大2年間総額) |
2,810円×24ヶ月 (67,440円) |
2,810円×24ヶ月 (67,440円) |
実質負担額 (実質負担額総額) |
1,120円×24ヶ月 (26,880円) |
1,880円×24ヶ月 (45,120円) |
機種変更 | iPhone 8 Plus | |
---|---|---|
64GB | 256GB | |
分割支払金 (支払い総額) |
4,420円×24ヶ月 (106,080円) |
5,190円×24ヶ月 (124,560円) |
毎月割月額 (最大2年間総額) |
2,810円×24ヶ月 (67,440円) |
2,810円×24ヶ月 (67,440円) |
実質負担額 (実質負担額総額) |
1,610円×24ヶ月 (38,640円) |
2,380円×24ヶ月 (57,120円) |
新規・他社からの乗換(MNP)
新規 / 乗り換え | iPhone 8 | |
---|---|---|
64GB | 256GB | |
分割支払金 (支払い総額) |
3,930円×24ヶ月 (94,320円) |
4,690円×24ヶ月 (112,560円) |
毎月割月額 (最大2年間総額) |
3,210円×24ヶ月 (77,040円) |
3,210円×24ヶ月 (77,040円) |
実質負担額 (実質負担額総額) |
720円×24ヶ月 (17,280円) |
1,480円×24ヶ月 (35,520円) |
新規 / 乗り換え | iPhone 8 Plus | |
---|---|---|
64GB | 256GB | |
分割支払金 (支払い総額) |
4,420円×24ヶ月 (106,080円) |
5,190円×24ヶ月 (124,560円) |
毎月割月額 (最大2年間総額) |
3,210円×24ヶ月 (77,040円) |
3,210円×24ヶ月 (77,040円) |
実質負担額 (実質負担額総額) |
1,210円×24ヶ月 (29,040円) |
1,980円×24ヶ月 (47,520円) |
「iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition」の詳細については以下の記事からどうぞ。
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。