スポンサーリンク
JR東日本、「Suica Lite」 発表。デポジットなしの法人向け新交通系ICカード
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
1月12日、JR東日本は新たな交通系ICカード 「Suica Lite」 を発売すると発表した。
「Suica Lite」 は、預かり金 (デポジット) を必要としない代わりに、有効期限を設けた新たな交通系IC。法人向けを想定したものになっていて、たとえば修学旅行などの短期の団体旅行や、地方自治体における交通費補助事業などでの活用を想定する。
使い方は通常のSuicaとほぼ変わらず、鉄道やバスなどの公共交通機関、店舗での支払いなどが可能。利用期間は最大6ヶ月となるが、預かり金 (デポジット) を必要としないため、利用終了後に払い戻しをする必要がないなどの特徴がある。
販売はびゅうトラベルサービスが行い、販売は地方自治体や旅行代理店などに限られ、一般販売が行われない予定。なお本カードは、千葉県四街道市の 「四街道ふるさとの味お届け便支援事業」 で採用されることが決まっているとのことだ。
「Suica」 は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。