KDDI、通信障害の返金案内を8月16日からSMSで配信開始。偽メールや偽SMSに注意
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
KDDIは、7月2日に発生した大規模な通信障害の補償として実施するお詫び返金の案内を、SMSにて8月16日から開始すると発表した。
7月2日に発生した通信障害は、KDDIのルータのメンテナンス作業を起因に発生した障害が波及し、au回線が利用しづらい状況が2日以上にわたって続いたというもの。
KDDIはこの障害の発生を受け、通信障害期間中24時間以上連続してすべての通信サービスを利用できなかったユーザー271万人に対して、基本使用量の2日分相当額を、さらに期間中に契約していたすべてのユーザー3,389万人に対して一律200円、請求額から減算するかたちで行うことを発表していた。

(画像:KDDI)
説明会当時、KDDIは8月中旬以降に対象ユーザーが確定次第、SMSにて順次返金の案内を開始するという旨を発表していたが、今回の発表では、SMSでの案内が8月16日から配信となることが決定した形だ。
KDDIによると、SMSで送られる案内にはリンクのURLやユーザー情報の入力を求める記載はないとのことなので、返金案内を装った偽メールや偽SMSに注意していただきたい。KDDIから送られるSMSの送信元電話番号は以下。
対象サービス | SMS | +メッセージ |
---|---|---|
au | 157 | KDDIからのお知らせ |
UQ mobile | 0120-929-818 | 0120-929-818 |
povo1.0 | 0120-860-057 | 0120-860-057 |
ちなみに、povo2.0を利用しているユーザーの場合、基本使用量は0円であることから、返金のかわりにデータトッピング (1GB/3日間) が進呈される。こちらの案内は8月31日までにEメールで案内があり、Eメールの本文に記載されている 「プロモコード」 をpovo2.0アプリから入力することで利用できるとのことだ。
関連リンク:7月2日に発生した通信障害について | KDDI株式会社
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
KDDIの商品および各サービスの名称等は、KDDIの商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。