スポンサーリンク
Kindleストアで 「KADOKAWA 実用 春のベストフェア」 開催中 822冊のKADOKAWA電子書籍・雑誌がお買い得
現在、AmazonのKindleストアで 「KADOKAWA 実用 春のベストフェア」 が開催されている。
同セールではKADOKAWAの電子書籍・雑誌822冊がお得に購入できる。中には半額もしくは半額以下で購入できる書籍もあるため、同セールをうまく活用すればお得な買い物ができるはずだ。
対象書籍は前述の通り822冊。吉村総一郎氏の 「Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいに」 や卵山玉子氏のコミックエッセイ 「うちの猫がまた変なことしてる。」 、メンタリストDaiGo氏の 「ストレスを操るメンタル強化術」 など多数の評価の高い書籍もセール対象になっている。また、お笑いコンビ 「流れ星」 の瀧上伸一郎氏によるエッセイ集 「肘神様が生まれた街」 にも注目だ。
セールは4月25日まで開催される。対象書籍は以下の通り。ちなみに、Kindleストアでは同じ4月25日まで幻冬舎の人気文庫が最大75%オフで販売される 「幻冬舎文庫フェア」 も開催されているため、何か電子書籍を購入したいと考えていた方はそちらも要チェックだ。
【関連記事】Kindleストアで 「幻冬舎文庫フェア」 開催中 305冊の幻冬舎文庫がお得、半額以下も多数
▶︎ 「KADOKAWA 実用 春のベストフェア」 対象書籍をチェック
うちの猫がまた変なことしてる。 (コミックエッセイ)
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / メディアファクトリー (2016-02-19)
売り上げランキング: 11,128
売り上げランキング: 11,128
Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいに
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / 中経出版 (2018-06-22)
売り上げランキング: 59,788
売り上げランキング: 59,788
ストレスを操るメンタル強化術
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / 中経出版 (2018-04-02)
売り上げランキング: 532
売り上げランキング: 532
KADOKAWA / メディアファクトリー (2018-08-03)
売り上げランキング: 212,383
売り上げランキング: 212,383
イラスト図解 社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / 中経出版 (2018-06-22)
売り上げランキング: 5,325
売り上げランキング: 5,325
凡人すたいる。 大盛り詰め合わせ 凡人スタイル。 大盛り詰め合わせ (コミックエッセイ)
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / メディアファクトリー (2018-08-31)
売り上げランキング: 1,750
売り上げランキング: 1,750
知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / 中経出版 (2018-12-19)
売り上げランキング: 3,756
売り上げランキング: 3,756
夫はホテルオークラ元総料理長、妻は料理家 ふたりのごはん
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / 中経出版 (2018-01-25)
売り上げランキング: 16,149
売り上げランキング: 16,149
そしてドイツは理想を見失った (角川新書)
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / 中経出版 (2018-03-09)
売り上げランキング: 825
売り上げランキング: 825
パパはゲーム実況者 ガッチマンの愉快で平穏な日々 (コミックエッセイ)
posted with amazlet at 19.04.12
KADOKAWA / メディアファクトリー (2016-05-26)
売り上げランキング: 15,731
売り上げランキング: 15,731
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。