KONAMI、「PCエンジン ミニ」 を発表 イース I・IIや悪魔城ドラキュラX 血の輪廻など人気タイトルを収録
6月12日、KONAMIは新型小型ゲーム機 「PCエンジン ミニ」 を発売することを発表した。
「PCエンジン ミニ」 は、1987年に発売した家庭用ゲーム機 「PC エンジン」 をコンパクトサイズで現代に復刻させたモデル。ただし、コントローラーのサイズは従来のままになっているため、当時のプレイ感覚を損なうことなく遊ぶことができるという。
PCエンジンもミニ化
「PCエンジン ミニ」 にはいくつかの新機能が搭載されている。
まずはいつでもカンタンセーブ機能が搭載。これはゲーム中にいつでもセーブできるというもの。好きなタイミングでセーブし、好きなタイミングでゲームを再開することが可能だ。
次は 「選べるディスプレイモード」 。「PCエンジン ミニ」 はHDMIでの接続に対応しているが、4:3の画面比率でプレイしたり、ブラウン管テレビの走査線を再現したモードでプレイすることが可能だ。
最後はマルチタップ機能。別売りのマルチタップにコントローラーを接続することで、最大5人のマルチプレイが楽しめるとのことだ。
KONAMIは、「PCエンジン ミニ」 について発売時期や販売価格については未定としているが、同ハードに収録されるタイトルの一部が発表されている。
- スーパースターソルジャー
- THE 功夫
- PC原人
- 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
- イース I・II
- ダンジョンエクスプローラー
- 最後の忍道(NINJA SPIRIT)
- R-TYPE
- ダンジョンエクスプローラー
- エイリアンクラッシュ
- 高橋名人の冒険島
など
今回公開された情報はここまで。他の収録タイトルや価格・発売時期などの詳細については、今後の続報に期待したい。
関連記事
・「メガドライブ ミニ」 の収録タイトル全42本が明らかに 完全移植作として 「ダライアス」 「テトリス」 が収録へ
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。