LINE Pay、新インセンティブプログラム「マイカラー」を提供へ
LINEは、独自決済サービス「LINE Pay」において、新しいインセンティブプログラム「マイカラー」を導入することを発表している。提供は2018年6月1日から、まもなくサービスインだ。
「マイカラー」は、「LINE Pay」を利用するユーザーに、より多くのインセンティブを還元するプログラム。使えば使うほど高いグレード(バッジ)に移行し、LINEポイントの還元率が高くなっていく仕組み。
バッジはホワイト、レッド、ブルー、グリーンの計4色。レッドになると、0.5%のLINEポイントが付与、ブルーは1%、グリーンは2%付与となっている。また、その他にもインセンティブが用意される予定となっているようだ。
バッジカラー | インセンティブ | その他インセンティブ |
---|---|---|
グリーン | LINEポイント2%(100円につき2ポイント) | あり (今後予定) |
ブルー | LINEポイント1%(100円につき1ポイント) | |
レッド | LINEポイント0.5%(100円につき0.5ポイント) | |
ホワイト | LINEポイント0% |
バッジのグレードは月々の利用状況に基づいて判定される。前月20日までのQR/バーコード支払い、LINE Pay カード支払い、オンラインショップでの「LINE Pay」残高からの支払い、「LINE Pay 請求書支払い」、送金などが対象になるとのことだ。
ただし、注意したいのはポイントの付与は本人確認を完了(LINE Moneyアカウントへの移行が必須)しているアカウントのみとなるということ。また、インセンティブとして付与されるLINEポイントは、月間の合計決済金額10万円(税込)を上限に付与するため、上限を超えてからはLINEポイントは付与されない。また、中には「LINEポイント」が付与されない対象外店舗・サービスもあるとのこと。この辺りは、利用前にチェックしておきたい。
新しいインセンティブプログラム「マイカラー」の詳細はこちらから確認を。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。