スポンサーリンク
CPU、メモリなどの詳細なデータを通知センターに表示するMacアプリ「MONIT」が無料セール中
とりあえず便利アプリは無料セールになっているうちにダウンロードしておくのが吉。
現在、MacのCPU、メモリ、バッテリーなどの詳細なデータを通知センターに表示してくれるアプリ「MONIT」が無料セール中となっている。便利なアプリなので、気になった方は詳細を確認して是非インストールしてみてほしい!
通知センターにCPU、メモリ、バッテリーなどのパフォーマンスの詳細なデータを表示
「MONIT」はMacのUPU、メモリ、ディスク、ネットワーク、バッテリーなどの詳細なデータを通知センターに表示してくれる便利アプリだ。
インストールした後に通知センターを表示させ、下部に表示される「編集」ボタンを押して「MONIT」を選択することで、CPUなどの情報が表示されるようになる。詳細なデータを見たい場合は、そのグラフをクリックすることで見れるようになっているのでうまく活用してほしい。
対応OSは「OS X 10.10 Yosemite」以上となっている。
セール期間は不明となっているので、欲しい方は早めにインストールを!
※価格は記事掲載時のもの。
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。