正式版 「macOS Catalina 10.15.7」 が配信開始 Wi-Fiネットワークに自動接続されない問題など解決
現地時間9月24日、Appleは正式版 「macOS Catalina 10.15.7 (19H2)」 を一般ユーザー向けにリリースした。アップデートはシステム環境設定もしくは 「このMacについて」 から可能だ。
「macOS Catalina 10.15.7」 が配信開始
「macOS Catalina 10.15.7」 では、「macOS 10.15.6」 に存在した不具合の一部が解消されているとのこと。Wi-Fiネットワークに自動的に接続されない問題やiCloud Drive経由でファイルを同期できないことがある問題などが挙げられている。
macOS Catalina 10.15.7を適用すると、重要なセキュリティアップデートおよびバグ修正がMacに提供されます。
•macOSでWi-Fiネットワークに自動的に接続されない問題を解決
•iCloud Drive経由でファイルを同期できないことがある問題を修正
•Radeon Pro 5700 XT搭載のiMac(Retina 5K、27インチ、2020)で発生する可能性のあるグラフィックの問題に対処
一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください:
関連記事 ▶︎ 「macOS Catalina 10.15」 新機能まとめ iTunesが廃止されMusic・Podcast・TVアプリに分割、iPadのサブディスプレイ化など
macOS Catalinaの対応端末一覧
「macOS Catalina 10.15」 をインストールできる端末は以下のとおり。
macOS Catalina サポート端末 | |
---|---|
MacBook | 2012年モデル〜 |
MacBook Air | 2012年モデル〜 |
MacBook Pro | 2012年モデル〜 |
Mac mini | 2012年モデル〜 |
iMac | 2012年モデル〜 |
iMac Pro | 2017年モデル〜 |
Mac Pro | 2013年モデル〜 |
関連記事
・iMac 27インチ5Kモデル (2019) レビュー | iMacは一体何ができるの?どんな人にオススメか徹底解説
・MacBook Air 2020 レビュー | プロセッサの大幅進化でMacBook Proに近づいた理想のデバイス
・MacBook Pro 16インチ (2019) レビュー | キーボード・スピーカーが進化した次世代プロモデル。最新13インチモデルとも比較
・27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル
・21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイモデル
・21.5インチiMac
・iMac Pro
▶︎ Apple公式サイトで各種「MacBook」製品をチェック
・MacBook Pro
・MacBook Air
▶︎ Apple公式サイトで「Mac Pro / Mac mini」をチェック
・Mac Pro
・Mac mini
▶︎ Apple公式サイトでMacアクセサリをチェック
・Magic Keyboard / Magic Trackpad 2 / Magic Mouse 2 / その他
▶︎ 「Mac」をAppleの学生・教職員向けストアで購入
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。