Apple、AMDプロセッサ搭載MacをmacOS 10.15.4 Betaでテストしている可能性
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
将来的に、AppleはMacにAMDプロセッサを内蔵させる計画であることが噂されているが、先日開発者向けにリリースされたmacOSの最新ベータ版にて、そのテストが行われている証拠が見つかったと海外で話題になっている。
AMDプロセッサを搭載したMacがテスト中か
このテストの様子が見つかったのは、今月6日(現地時間)に開発者向けに配信された 「macOS 10.15.4 Beta 1 (19E224g)」 。同ベータ版のドライバの中に、AMDプロセッサを示す 「Picasso」 「Raven」 「Renoir」 「NAVI」 といった名称が存在することから、AppleがAMD製のプロセッサを搭載したMacをテストしているのではないかと海外ユーザーを中心に指摘されている。
MacOS 10.15.4 Beta 1
NAVI12_A0
NAVI21_A0
PICASSO_A0
RAVEN2_A0
RAVEN_A0
RENOIR_A0
VANGOGH_A0 😳 pic.twitter.com/qFBHg5L0q0— _rogame (@_rogame) February 6, 2020
ちなみに、macOSの中からAMDプロセッサに関する記載が見つかったのは今回が初めてのことではなく、昨年11月にリリースされた 「macOS 10.15.2 beta」 でもAMDプロセッサに関する情報が見つかっている。
もちろん、Appleが単にテストをしているだけで、実際にAMDプロセッサを採用したMacを発売するかどうかは別の話とはなるが、ただ関連したコードが徐々に増えてきていることから、AMDプロセッサを搭載したMacが登場する日が少しずつ近づいている可能性は高そうだ。
関連記事
・「macOS Catalina 10.15.4 beta 1 (19E224g)」 が配信開始
・MacBook Pro 16インチ (2019) レビュー | キーボード・スピーカーが進化した次世代プロモデル。最新13インチモデルとも比較
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。