Mac Studioのベンチマークスコアまとめ。M1、M1 Pro、M1 Max、M1 Ultraと比較
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Appleは今月18日から、プロユーザー向けモデル 「Mac Studio」 を発売する。
本製品には、M1チップやM1 Pro/M1 Maxチップを凌駕するM1 Ultraチップが搭載される (M1 Max搭載モデルもあり) 予定だが、同チップの各種ベンチマークスコアが発売前に明らかになっているので、同記事ではそれらの詳細についてまとめてお伝えする。
CPU性能について
まずは、CPU性能について。M1チップにネイティブ対応済みの 「Geekbench 5」 で計測した、Mac Studioのベンチマークスコアが公開されている。
シングルコアスコア・マルチコアスコアは以下のとおり。比較対象としてM1チップを搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iMac、M1 Pro/M1 Maxチップを搭載した14/16インチMacBook Proのベンチマークスコアも掲載しておく。
端末名 | チップ | コア数 | シングルコアスコア | マルチコアスコア |
---|---|---|---|---|
MacBook Air | M1 | 8コア | 1705 | 7220 |
MacBook Pro (13インチ) | M1 | 8コア | 1743 | 7577 |
Mac mini | M1 | 8コア | 1754 | 7693 |
24インチiMac | M1 | 8コア | 1714 | 7255 |
MacBook Pro (14インチ) | M1 Pro | 8コア | 1762 | 9023 |
M1 Pro | 10コア | 1765 | 12505 | |
M1 Max | 10コア | 1780 | 12732 | |
MacBook Pro (16インチ) | M1 Pro | 10コア | 1747 | 12502 |
M1 Max | 10コア | 1782 | 12789 | |
Mac Studio | M1 Max | 10コア | — | — |
M1 Ultra | 20コア | 1793 | 24055 |
注目すべきはマルチコアスコアの高さ。シングルコアスコアはM1チップシリーズほぼ横並びの数字となっているが、上位のチップになるにつれてコア数が大きくなり、スコアもそれに比例するように伸びている。Mac Studioに搭載される20こあのM1 Ultraのマルチコアスコアは、10コアのM1 Maxチップの約2倍程度。非常に高い性能を持っていることが確認できる。
GPU性能について
次はグラフィック性能について。Mac Studioに搭載されたM1 Ultraチップは最上位構成のプロセッサということもあって、GPU性能は非常に高くなっている。
端末名 | チップ | コア数 | Open CL | METAL |
---|---|---|---|---|
MacBook Air | M1 | 7コア | 15989 | 19223 |
M1 | 8コア | 16925 | 19755 | |
MacBook Pro (13インチ) | M1 | 8コア | 18622 | 21452 |
Mac mini | M1 | 8コア | 18775 | 21687 |
iMac (24インチ) | M1 | 7コア | — | — |
M1 | 8コア | 21332 | 19024 | |
MacBook Pro (14インチ) | M1 Pro | 14コア | 31503 | 35463 |
M1 Pro | 16コア | 37618 | 40298 | |
M1 Max | 24コア | 49659 | 58624 | |
M1 Max | 32コア | 61474 | 69534 | |
MacBook Pro (16インチ) | M1 Pro | 16コア | 34778 | 38042 |
M1 Max | 24コア | 50482 | 58671 | |
M1 Max | 32コア | 50021 | 53952 | |
Mac Studio | M1 Max | 24コア | — | — |
M1 Max | 32コア | — | — | |
M1 Ultra | 48コア | 77164 | — | |
M1 Ultra | 64コア | 86223 | — |
M1 UltraチップのGPU性能は、M1 Proチップのおおよそ2倍程度。M1 Maxチップに比べると、1.5倍以上の性能になっていることが確認できる。
このグラフィック性能は、NVIDIA GeForce RTX 3060 TiやGeForce RTX 3090とほぼ同等レベル。M1 Pro/M1 Maxチップでも十分なグラフィック性能ではあったがそれを大幅に上回るため、要求スペックの高いプロユーザーも満足できる性能なのではないだろうか。
現状明らかになっているのは、以上となる。より詳しいベンチマークスコアについては発売後の検証を行ったのちに追記したい。
関連記事
・「Mac Studio」 正式発表。M1 Ultra/M1 Max搭載の新型デスクトップMac
(画像:Apple)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。