マリオ、声優が交代へ。チャールズ・マーティネー氏が 「マリオの親善大使」 就任と発表
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
任天堂の看板キャラクター 「マリオ」 の声優がこのたび交代することが決まった。8月21日、任天堂は公式X (旧:Twitter) アカウントを通じて以下の発表を行なった。
この件に関するチャールズさんと、当社の代表取締役フェロー宮本茂からのメッセージ映像を、後日公開させていただく予定です。任天堂は、マリオを代表とするさまざまな当社のキャラクターに命を吹き込んでくれたチャールズさんの貢献に感謝しております。 (2/2)
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) August 21, 2023
任天堂によると、現在マリオの声優を務めてきたチャールズ・マーティネー氏が 「マリオの親善大使」 へ就任することになったとのこと。これに伴って、マリオたちの声優を務めることはなくなるという。「引退」 「交代」 のように 「マリオの声優ではなくなる」 ことを直接的には伝えていないものの、今後 「マリオたちの声優を務めることはない」 とされていることから実質的に交代することを意味しているとみられる。後任は発表されていない。
チャールズ・マーティネー氏は、今後 「マリオの親善大使」 という立場で今後もマリオについてユーザーと交流を続けていく予定だという。
また、上記の件に関してチャールズ・マーティネー氏と任天堂の代表取締役フェロー宮本茂氏によるメッセージ動画が後日公開される予定だ。
チャールズ・マーティネー氏は、1995年に北米で発売した『Mario’s Game Gallery』からマリオの声を担当するようになった。日本では1996年に発売した『スーパーマリオ64』からマリオの声優として認知され、それ以降に発売したタイトルも同氏がマリオの声優を務めていた。
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Nintendo Switch、Wii U、ニンテンドー3DS、Wii、ニンテンドーDS、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、GAMEBOY、ゲームボーイは、任天堂株式会社の商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。