「Googleマップ」にマリカーが登場 カートに乗ったマリオが目的地まで道案内
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
「3.10」は「マリオの日」だ。英語表記で「Mar. 10」が「Mario」に見えることからそう言われているのだが、同日を記念して「Googleマップ」では、マリオがカートに乗ってナビゲートしてくれるようになっている。
Happy Mar10 Day!
Navigate and share a screenshot of your #MarioMaps with us this week. https://t.co/IutHDz5C14 pic.twitter.com/MlaiLWeseG
— Google Maps (@googlemaps) 2018年3月9日
Googleの発表によると、同機能はiOS・Androidアプリで利用可能。実際に、「Googleマップ」で経路検索すると、右下に「ハテナブロック」が表示されているので、こちらをタップすると、マリオにナビゲートしてもらうかどうかが問われるので、「LET’S-A GO!」でナビゲーションが開始される。
普段は矢印に沿って目的地までナビゲーションされる「Googleマップ」だが、いまならマリオが代わりにナビゲーションしてくれる。
この仕様は、今日から1週間限定となっている。今週末どこかに出かける予定の方は、マリオのナビゲーションで目的地を目指してみてはどうだろうか。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。